2014年4月の記事一覧

iBSAエグゼクティブビジネスパートナーのはっぴいです。

1000万円稼ぐネタ帳明日がキャンペーン終了となってまいりました

今回の電子書籍0円本

「1000万円稼ぐネタ帳」

皆さま、手に取って頂けましたか?
私も改めて、どんな内容だったかDLしてみました^^

「1000万円稼ぐネタ帳」は当然ながら、

「ソーシャルメディア活用レポート」も付いてきます。
ここでは、Facebookの登録方法から活用方法までか

詳しく解説されています!

じつは、まだ、Facebook始めてないんだよねぇ~という方は、

今回の0円本と一緒に、参考資料が手に入っちゃいます!
これを片手にFacebookデビューしてみるのもいいかもしれませんね(^^)/

その際は、是非、はっぴいに友達申請お願いしますね^^

 

最後までお読み頂き有難うございました。

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで情報をシェアして頂けるとすごくうれしいです。

無料登録, 電子書籍

いつもギリギリのご案内になってしまいますが^^;;

今回も、来週の火曜日 22日までのキャンペーンのお知らせです。

1000万円稼ぐネタ帳

電子書籍0円本「1000万円稼ぐネタ帳」を

来週の火曜日 22日までにダウンロードして頂きますと

「成功へ導くスペシャルコンテンツ」をゲットする事が出来ます!

 

いつダウンロードしても、沢山特典付いてくるのですが、

今だけの読者プレゼントがあるなら

0円だし、今!今すぐ!!

ゲットしてみては如何でしょうか^^

数々の特典!

0円ですが、電子書籍をお買い上げ頂くという事で、

パブックス(PuBooks)の登録が必要になります!

名前 ふりがな

ニックネーム

ユーザーID 住所

PCのメールアドレス 等

情報が必要になりますので、予め用意されておくと手続きが楽です^^

 

 

 

今、現在は、ノマスタの募集をしていませんので、

今日紹介した0円本を参考に、次回のノマスタ販売まで

お待ち頂けたらと思いま~す(^^)/

 

最後までお読み頂き有難うございました

もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら
ソーシャルメディアボタンで情報をシェアして頂けるとすごくうれしいです。

無料登録, 電子書籍

こんにちは、今日は、 自己紹介を兼ねて「はっぴい物語」を語ってみようと思います。

かなりさかのぼって、中学時代から振り返ってみます!

私は、中学・高校がセットになった学校に入ります。
中学の時から大学受験に向けたカリキュラムです。

その中で、はっぴいは、何故か弓道部に入部します。

中学2年の時に、団体・個人両方で山口県大会で優勝してしまいます^^
そして、中学3年の3つの県退会でもオール団体優勝!
(当時、中学の弓道は、全国大会がなかったんです。。。)

超期待されて高校へ!(まじ有頂天!!

「2位じゃダメなんですか!」との名台詞がありますが、
表彰式で2位だけが負けの気持ちを引きずってるってお気づきですか?

1位は、決勝で勝ってて、3位は、3位決定戦で勝ってて
2位だけが、決勝で負けてるという、微妙な状態。。。

これが、私の高校時代なんです。。。

中国大会で、団体2位 インターハイで、団体2位
翌年の中国大会では、個人も団体も2位 (T_T)
最後は、国体予選で2位予選まで2位ですよ

有頂天になれない2位続き。
県予選では、ぶっちぎりの優勝ですが、
全国があるから 有頂天になれないでしょー^^;;

インターハイの記念写真の時には、
カメラマンから 笑ってーってものすごく言われましたが、
最悪の表情してますよ、
まじメンバー全員^^ いやぁ、若かった!

そして、大学へ。
一応、実績あるので、なんとなく有名人(^^)v
岡山県の大学全部の方とお友達だったかも^^

岡山でも県大会で、団体2位またかー。)
って次の中国大会で、なんと団体優勝!!

やっと、報われた弓道人生10年間でしたぁ。

いやぁ。駆け足の部活人生でしたが、 はっぴいの人生はこれからですよ!

あ、勉強の話が全然出てませんが、
弓道一色の中学高校だったのに、大学は、理学部応用数学科へ

いや、まじ落ちこぼれでした。
いつも、皆のノート見せてもらって、レポートも教えてもらって。。。
(色んな意味で友達多かったので、楽しい学生時代でした)

そして、就職氷河期の中、沢山受けて、落ちまくって 今の会社に就職。

ゲームが好きだったのと、次代のはやりで、プログラマー志望。
仕事内容も解らず、入社してしまったのですよ。

そして、落ちこぼれ社員として、数年を過ごします。

だってだって。作ってるプログラムがどういう役割で どうなっているのか、
ぜーんぜん理解出来てませんでした(T_T)

でも、継続だけが、得意のはっぴいは、 先輩社員に煙たがられながらも、
質問しまくり 本を読みまくり、やっとやっと、
一人前のSEになったんです。
なれたと勝手に思い込んでいます^^;;

チームリーダなんか担当したりして、活き活きと仕事していました。
まじ第2の有頂天時代

そして、数年前からの不況時代突入
広島で、うちの規模の会社で、チーム作る仕事なんてなかなかありません。

う~ん、もう1回。チームで何かしたいなぁ。。。
でも、みんな、バラバラで派遣社員になっちゃってるこの状況。
明日はリストラされるかも!という不安が付いて来るようになりました。

やばい。やばい。
何かしなきゃ!
常に、この不安を持って生活していました。

オークションとかで、おこずかいは得られてても、それ以上がない。

やばい。まじで。

そして、ネットサーフィンや、メルマガ読んだり、
facebookも始めちゃったりして、うだうだしていた時に
iBSAさんのメールが目にとまりました。

無料メールや無料セミナーじゃ物足りなくなっていたので
悩みに悩んで、締切1時間前にIbsaさんにメールで問い合わせて
エグゼクティブメンバーとなったのでした!!

はっぴいの取り柄は、継続!

今、Ibsaの活動を思いっきり楽しんでいます^^
近ツリ塾サイコー!!
と、楽しく活動している所です!

継続が取り柄なだけあって、まだ思いっきりの成果は出ていませんが
じわっじわっと、基礎力つけている最中です。
実感あるので、成長していると思いますよ!

これからドカーンと成功して行きますので、
皆さま、どうぞ、今後共、宜しくお願いしまーす^^

今日は、はっぴい物語、長くなりましたが、
最後まで読んで頂き、誠に有難うございました!

 

 

未分類